モノを活かす④

大分の整理収納アドバイザー 板井善江です。

前回のダイニングの模様替えで、大きく変わったのがダイニングテーブルからベビーチェアを外すこと。
長男の離乳食がスタートする前に購入し使い始め、長男に続き次男の時にも活躍したベビーチェア。
もう必要なくなりましたが、だからといって手放すことはまだしたくなくて、再利用する方法を思いつきました。

それは、観葉植物を置く台としての役目です。
ソファがすぐそばにありますので、椅子の下の段にはひざ掛けを置いています。

リビングゾーンの窓際に置き、いつも目につく場所にあるので、子育ての思い出が詰まったこの椅子があることでなんだか満足しています。