
4月も早いもので後半。
10連休と言われる今年のゴールデンウィークももうすぐです。
新年度が始まり、わが家では次男が新入学を迎え生活のリズムに変化がありました。
それに伴い毎朝準備して持っていくものが変わったので、毎朝の仕度をしやすいように、学用品置き場をリビングに新たに作りました。
また、そんな次男が着れるサイズのお下がりの洋服を友人からたくさんいただいたので、サイズ別、種類別に分け、今シーズン着れるものと着ないものに分けて収納を見直したりも。
他にも、長男が昨年度使用していた教科書を、科目別ファイルボックスに入れました。
時々見直す時に、さっとわかるようにするためです。
日々暮らしやすくするために、手を加えることはいろいろですが、年度替わりで親子ともに生活のリズムや勝手が変わるこの時期の、ちょっとしたモノの整理と収納場所の見直しは大切だと感じます。
新学期がスタートして2週間。
大量にあったプリント類などの提出物もやっと落ち着き、少しずつ日常が戻っている感じです。
コメントをお書きください