新年あけましておめでとうございます。
2021年がスタートしました。
おうち時間やリモートワークなど家の中で過ごす時間が増えている今、より快適に暮らしやすいお部屋づくり、仕事や勉強に集中できる
環境づくりが今まで以上に必要とされているように感じます。
ウィルでは、暮らしやすさに繋がる収納や収納までのモノの整理、さらに心地よい空間づくりに欠かせない収納グッズやインテリアまでご提案。生活の拠点である「家」が、そこに暮らす方にとって安らげる場所、心地よい場所、大好きな場所となるようお手伝いさせていただきます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
育休ママの整理収納トライアル
育児休業取得中の女性を対象に募集した、職場復帰前に自宅の整理収納アドバイスを体験いただく整理収納トライアル企画。
その感想と写真を「お客様の声」のページにアップしました。
セミナー
「家族が笑顔ですごせる整理収納のメソッド」
大分市男女共同参画センター様主催セミナーに登壇しました。
セミナー後のアンケートでは、セミナーの内容についての質問に「大変良かった」の欄にチェックしていただいた方が全体の8割
を超え、半数の方から積極的に質問が上がったセミナーとなりました。
企業セミナー
デザイン制作会社にて「職場における整理と収納の考え方」についてお話させていただきました。
現状を見つめ直し、職場における整理の重要性、収納の考え方、またそれぞれの効果について実例を交えながらお話し、
これからの改善に向けて社員の皆様から様々な意見が伺えたセミナーとなりました。
キッチン収納セミナー
ベツダイリホーム様のキッチンリフォーム博で
キッチン収納についてお話させていただきました。
PTA研修会
桃園小学校で講演を行いました。
子供に片付けを教える工夫について実例を交え
お話させていただきました。
整理収納セミナー in 住宅展示場
ダイワハウス様住宅展示場で整理収納セミナーを行いました。
これから新居をお考えの来場者の皆様へ、新居の収納を考える際に必要なモノの整理と収納の考え方について、お話させていただきました。
PTA講演会 in コンパルホール
金池小学校で講演を行いました。
小学生の子供を子育て中の私が、自宅で実践する子供に
片付けを身に着けさせる工夫や、経験から感じた整理の考え方などを盛り込み、これからの生活で心豊かにお互い子育てを楽しめるよう、エールを込めてお話させていただきました。
生涯学習教室 in コンパルホール
大分県盲人協会様の生涯学習教室で
お話をさせていただきました。
視覚障がいをお持ちの方々、またそのご家族のみなさまへむけて「モノを探す不便さ」をなくし、「暮らしの安全性」を高めていただけますよう、モノの整理と収納の考え方などをお話しました。
セミナー
「叱らずに子どもの片付けが身につく工夫」
in コレジオ大分
「ママのまま 自分磨きプチセミナー」でお話させていただきました。
子育て中のママがお集まりの中、子どもへ「片付けなさい」を言う前にママに知っておいてほしいこと、わが家で実践する工夫などを盛り込みお話しました。
講演会
「暮らしや職場が整う整理と収納の考え方」
in 大分県教育会館
大分市居宅介護支援事業者連絡協議会様の研修会で
講演を行いました。
約300名の方々がお集まりのなか、暮らしや職場がより快適に整うためのお話を、経験を織り交ぜてお話させていただきました。
セミナー
「いまの暮らしを快適にするモノと心の整理収納術」in コンパルホール
大分市男女共同参画センター様主催のセミナーでお話をさせていただきました。
定員30名でしたが、100名を超えるご応募をいただき、
整理収納への関心の高さを感じました。
20代〜70代の幅広い年齢層の方々にご参加いただきました。
企業セミナー
「仕事がはかどる職場の整え方」
食品加工会社にて企業セミナーを行いました。
セミナー後は活発なご質問が多数出て、社員の皆様の職場改善への意欲の高まりを感じました。
講演会 in レンブラントホテル
大分市社会福祉協議会施設部会様主催の研修会で、
講演の機会をいただきました。
職場やご家庭で活用できる「整理と収納」の考え方などを
経験を交えながらお話させていただきました。
セミナー
「キレイが続く整理収納法」
in ホルトホール大分
20代から50代の方にご参加いただき、キレイな空間を作るための考え方を実例を交えてお話しました。
今回のお話が、キレイな空間作りのヒントになりますことを願っています。
また、お答えいただきましたアンケートを参考にさせていただき、よりよいセミナーを創り上げていきたいと思っています。
ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。
セミナー
「いまの暮らしを快適にする整理収納法」
in 葛木公民館
50代から70代の方々へお話させていただきました。
モノへの価値観が世代ごとに大きく違う中で、整理の考え方のお話から何か感じていただけましたら幸いです。
お話の後に「聞いてよかった」「片付けしようと思った」と声をかけていただきました。
みなさまのこれからの暮らしがより快適になりますことを願っています。
セミナー
「 笑顔が増える!整理と収納のススメ」
in 臼杵市公民館
30代から70代の幅広い年齢層の方々にご参加いただき整理と収納のポイント、片付けについてなどをお話しました。
お話の後、セミナーご参加の方々から様々な質問があがり、アンケートにもたくさんの感想をお寄せいただきましたので、今後の参考にさせていただきます。多数のご参加をいただき、ありがとうございました。
新聞掲載
2020年9月16日の大分合同新聞に掲載されました。
取材記事
2020年6月号の「OITA CITY PRESS」特集企画
『賢いキッチン収納術』で整理と収納のお話を
させていただきました。
ラジオ出演
2020年3月FM大分で放送の「ままともラジオ」に
生出演しました。
取材記事
2019年最新号のSumaiに自宅取材の様子が掲載されています。
取材記事
2018年5月、ママのためのプロジェクトサイト「ママのまま」の「ママスタイル」で取材を受けた記事がアップされています。
仕事や子育て、ターニングポイントとなった出産のことなど
これまでの経験についてお話しています。
テレビ出演
2017年10月16日(月)TOSゆ~わくワイド「噂のトモちゃんねる」で自宅取材を受けました。
題して「整理収納のプロのお宅を拝見!プロが実践する技を徹底調査」。
わが家で実践するテクをご紹介しています。
掲載記事
2017年10月12日(木)大分合同新聞朝刊の「凛~RIN~大分に生きる女性たち」で掲載されました。
就職してからの仕事と結婚、第一子出産、職場復帰、そして第2子出産後に迎えた人生の転機についてお話させていただきました。
掲載記事
取材にライターさん、カメラマンさんなど総勢5名の方々がお越しくださいました。
広告代理店営業から整理収納アドバイザーとしての独立、事業への想いをお話させていただきました。
詳しくは「月刊TekuTeku 6月号」に掲載していただいています。
ブログ
スタートアップフェス2017ブース出展
3月2日、iichiko総合文化センターアトリウムプラザで行われた「スタートアップフェス2017」にブース出展しました。
開場から多くの方にブースにお越しいただき、お片付けや整理収納アドバイザーのお仕事についてお話させていただきました。
当日会場で配られたタブロイド紙にも掲載していただいております。
整理収納アドバイザーオフィス ウィル
大分県大分市を拠点に活動中