![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=437x1024:format=jpg/path/s36a000804b30fe52/image/idef1e59dccf591fc/version/1500043270/image.jpg)
大分の整理収納アドバイザー 板井善江です。
隙間時間を使った、リビングとダイニングの模様替え。
キッチンスペースにあった棚をダイニングへ、リビングにあったおもちゃ用の棚をキッチンスペースへと入れ替えました。
最初の写真はキッチンスペースにあった棚。
棚といいながらも、ダイニング用のベンチいすを2つ重ね、
間に滑り止めをかましたものですが。
それがこのようになりました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=439x10000:format=jpg/path/s36a000804b30fe52/image/i4f732006bde48472/version/1500043338/image.jpg)
色味も明るめで揃えました。
と言っても、家にすでにあったものばかりです。
この棚、以前はリビングでおもちゃ用の棚として使用していました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=431x10000:format=jpg/path/s36a000804b30fe52/image/ib5afd8fb7cedad92/version/1500043640/image.jpg)
そして、キッチンに使っていた棚はダイニングへ。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=441x10000:format=jpg/path/s36a000804b30fe52/image/i0d31356920e23960/version/1500043492/image.jpg)
かごのなかは、救急箱の中身とマスクがサイズ違いで2種類。
家具の移動だけでなく、モノの移動も合わせて行いますが、そのモノの定位置の見直しやモノの種類の見直しも並行して行いました。
気を付けていても、他のところに紛れ込んでいるものがあったり、もうしばらく使わないのに大事にしまいこんでいたり。
整理も着々とすすめています。
コメントをお書きください