 
    
        大分の整理収納アドバイザー 板井善江です。
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    春から始まった次男が通う幼稚園への同伴通園。
    週2回ではありますが、その日はずっと子どもと一緒に幼稚園で過ごすことができる貴重な時間です。
    幼稚園に登園し、可愛い子どもたちとのあいさつから始まる朝。
    次男にも元気なおはようの声がかかります。
    つい最近次男なりにあいさつをしている光景がありました。
    少しずつ少しずつ流れが入っていっている様子の次男。
    親としていろんな気づきがありますが、それもまた大切なことだと実感しています。
    さて、6/21(木)「子育てママのための自分磨きプチセミナー」でお話させていただきます。
    子育てしながらのフルタイム勤務時代、長男へのおもちゃの片付けに必要以上に叱っていた過去。
    次男の特性を理解していなくて、片付けに手間取っていた過去。
    そういったことが整理すること、収納の考え方をしっかりマスターしたことで、クリアになりました。
    実例をご紹介しながら、お子様にとってもママにとっても片付けることがラクになるお話も織り交ぜてしたいと考えています。
    ご興味のある方はぜひ!ご参加ください。
    お申込みはこちらまで。

コメントをお書きください
スイートピー (水曜日, 16 5月 2018 23:16)
どうしても子供の片付けが出来ません。いつも子供を怒鳴ってやっと片付けさせてます。板井さんのセミナーを聞いて参考にしたいと思います。