· 

キッチンの引き出し整理

今日も気持ちのよいお天気ですね。
エアコンなしで過ごせる心地良さ。
窓からの心地良い風がちょうどいい季節は
貴重だと感じます。



先日受講した整理収納アドバイザー2級認定講師予備講座。

その講座では、2級講座を実際に開催した場合を想定した演習課題があり、それに向けて改めて整理収納について学び直しました。


整理収納の「整理」について学ぶ程に、整理の奥深さと重要性を感じます。


整理するとはどういうこと?

整理する基準はなにか…

整理の効果とは…


これまでの整理で得た実感をなぞって改めて確認することや、新たな視点が得られる興味深い内容です。


私が整理収納アドバイザー2級を取得した時とはテキストが変わり新しくなっているので、改めてテキストも購入して復習のつもりでテキストを読んでいます。




この知識は直接生活にも生かせる知識なので、自宅のモノの整理をする際にもとても役に立っています。


さて、キッチンにいつも立っていて、ふとキッチンワゴンの存在が気になり始めました。

わが家ではキッチンワゴンを使って、その上段によく使う調味料を置いたり、下段にストック食材を入れたりしていました。

調味料はIH周りに置くと容器が汚れやすかったり、お掃除がしにくくなるのでIH周りには置かず、ワゴンの上段に置くことで、使いたい時にさっとワゴンを引き寄せて使えばちょうどいいと思ったからです。


しかし重さがあってワゴンを動かすのにもう少し軽い方がいいと思い始め、キッチンを見渡したところ…
調味料を置くのに使えそうな場所だと感じたのがここにある引き出し↓





ゴミ箱が並んでいるところの上の部分が深さのある引き出しなので、ここなら調味料の容器を立てて入れられるかも…と入れてみたら、高さがバッチリ!


容器が立てられるとわかったら、次は引き出しの整理です。


シンクの背面にあるので、さっと取り出したい使う頻度が高いモノをもともと入れていましたが、数年前に整理して収納を整えていたので、改めて整理してみるとその時から使っていないモノや、使う頻度がかなり低いモノ、この引き出しになくてもよいモノがあり、それらを取り除いて改めて収納し直しました。


収納し直したのがこの写真です↓



本当によく使うモノだけを集めた引き出しにしました。


整理をすると、それまで使っていた収納ケースで必要ではなくなったものが4つも出てきました。


そららは別の引き出しの中で再利用できそうだったので、一旦キッチンから別の場所に移動させて保管することにしました。


改めて感じたのは、モノの整理は一度やってもそれが完全な確定ではなく、生活の中で使わなくなっていくモノや趣味や嗜好が変わり使わなくなってしまうモノがあるということ。

やはり定期的な整理は必要ですね。


もともと引き出しに入れていた使用する頻度が低いキッチンツールは、IHの1番下の引き出しへ移動させました。
移動させ、しばらくそれらの出番が来るかどうかをみていきたいと思います。